転移してきたのは……
ヒノキ「さあ、そろそろハイラス様がお見えになる頃合いじゃ」
翔花「私の中のモスラとアストロモンス成分が、期待に打ち震えているわ」
シロ「ボクは、そのハイラスという人に会ったことはニャいんだけど、そんなに凄い人ニャのか?」
ヒノキ「ドルイドは、天然自然の獣たちに親和性を持つ職業。そして、ハイラス様は、その親和性を怪獣にまで及ぼすことができるようになった。わらわが頭の上がらない人物が3人いて、その頂点は契約主のサブロー殿。2人目は新兄さん。そして、もう一人がハイラス様なのじゃ」
シロ「獣の巫女であるボクとしては、重要人物のような気がする」
晶華「ふうん、ドルイ道おじさんって、そんなに凄いんだ。怪獣の成分を持たない私には、よく分からないんだけど」
ケイPマーク1『晶華ママは、怪獣じゃなくて怪人成分を持っていたからな』
晶華「バットクイーンを名乗っていたのは昔の話よ。今の私は、魔力も失った、か弱い一人の花粉症ガールに過ぎない。地道に修行し直して、力を取り戻さないと」
翔花「いよいよ、お出ましになるわ……って、何? 私の体が消失しかけているんだけど?」
シロ「ボクもだ。どうなっている?」
ヒノキ「こ、これは? もしかして、サノスの仕業か? わらわは何ともないが」
Avengers: Infinity War - All Superheroes Death Scene In Hindi Full HD ( Part 10)
翔花「キャーーーーー…………」
晶華「お、お姉ちゃん?」
ヒノキ「コナっちゃん、シロ……」
ケイPマーク1『弟のマーク2も消えちまった』
晶華「そんな(涙目)。全宇宙の半分の生命を消し去るなんて……」
ヒノキ「こうなったら、生き残ったわらわたちでサノスを倒さなければ」
謎の声「勘違いするな。翔花たちが消えたのは、サノスの仕業じゃない。ただ、元の時間に帰っただけだ」
ヒノキ「お、お主は?」
晶華「もしかして……」
ケイP『もしかすると……』
リバT『グランドマスター……』
メガネの男「White NOVAだ。今、時空神クロノスのところから帰ってきた」
晶華「お帰り、NOVAちゃん」
NOVA「ああ、ただいま。遅くなったが、ハッピーバースデイ♪」
時空神クロノス
晶華「それで、時空神クロノスって何よ?」
NOVA「ここに来ていたはずの翔花が伝えていなかったか? 俺がクロノス様のところで雑用をしているって」
晶華「う〜ん、何だかそんなことを言っていたような気もするけど、春期の講習で忙しいとか、そういうことを言ってなかった?」
NOVA「それは表向きの理由だ。だけど、このブログ世界、NOVAバースでは、俺は時空魔術師という設定なので、時間なんて簡単に調整できるはずなんだよ。それが調整できないとは、どういうことだ? それは時間を司る上位の存在が関わっていて、時間操作のチート技が使えないという裏事情があったりするわけだな、これが」
晶華「でも、クロノスって確か檀黎斗の父親の政宗じゃないの? 絶版親父がそんなに偉いわけ?」
NOVA「いや、クロノスはギリシャ神話における時間の神、あるいは時間そのものを意味する一般名詞で、年代記(クロニクル)や時間の同調(シンクロナイズ)、時代錯誤(アナクロニズム)などの語源にもなっている。仮面ライダーで言うなら、Xライダーの敵であるゴッド怪人にも死神クロノスがいたし、電王のサブライダー、ゼロノスの名前にも影響している。当然、聖闘士星矢にも登場しているが、テロメアをいじって女神を赤子に変えて過去に送り込むなど、物語上の仕掛け、背景要素としての登場だ」
晶華「つまり、花粉症バースの背景世界にはギリシャ神話があるわけ? ゼウス様やポセイドン様も登場するの?」
NOVA「それはどうかな。このブログは別に、ギリシャ神話に基づくわけじゃなくて、要素の一つでしかないからな。俺の上司のクロノス様も、本当の名前は別にあるわけだが、神の真の名前を軽々しく扱うわけにはいかない。ここでは通りのいいクロノスの名前を借用しているに過ぎない。例えば、時空神フンギャラグオーネとか適当に呼んでもいいんだが、馴染みのない名前にしても聞いてて意味不明だし。別に時空神ゼクロスでも、時空神レイワ・ヘインセインとか、その父親ショーワ・タイショーヌスとか、適当に創作したっていいんだがな。名前なんて記号でしかないし、だったら分かりやすい呼称が一番ってことだ」
晶華「ふーん。とにかく、NOVAちゃんはクロノス様の手下ってことなんだね」
NOVA「手下というか、契約相手というか、一応、俺に〈事象の分岐点〉の管理を任せた大神という設定だ。そして、今回、俺をこき使ったから、その代わりの留守番役として、翔花をここに送ってもらったりしたわけで」
ヒノキ「つまり、コナっちゃんとシロは新兄さんの代わりにここにいたから、新兄さんが帰って来たタイミングで、元の未来に送り返されたわけじゃな」
NOVA「ああ。今のあいつらは、屋久島にいるはず」
ヒノキ「だったら、ハイラス様はどうなったのじゃ? ここには来られないのか?」
NOVA「一応、俺の代わりに総括を頼んだんだよ。すると断られた。『総括しないといけないことは何もない。3月はGTライフで記事を一つも書いていないから』と言われてな」
ヒノキ「そうか。ならば、これ以上、ここにいても仕方ないようじゃの。わらわもコンパーニュに帰るとしよう」
NOVA「ちょっと待った。懐にしまった本を出してもらおうか」
ヒノキ「こ、これは? いつの間に、このような書物がわらわの懐に? 誤解されるな、新兄さん。これは、わらわを陥れようとする何者かの陰謀じゃ」
NOVA「はいはい。そういうことにしておきましょう。後でまた返してね」
Rの時代
晶華「リナ老師も帰ったし、これで二人きりだね。NOVAちゃん」
NOVA「いや、ケイPとリバTがいるぞ」
晶華「アシモンは数に入れない。私はずっとNOVAちゃんに誕生日を祝って欲しかったんだから、ここまで待たせたお詫びはしてもらわないと」
NOVA「お詫びって何をするんだよ。くらえ、花粉症バスターってのは勘弁な。まだ目がシクシクするんだから。どうも、杉のピークが終わったと思って安心していたら、また日曜辺りから再発してきた感じなんだ」
晶華「一番大事な日に、いっしょにいなかったんだから、花粉症ガールの呪いってことね」
NOVA「呪いじゃなくて、癒しをくれよ。せっかく仕事を頑張って、くつろぎ気分になりたいんだから」
晶華「くつろいでいる暇なんかないわ。先月はあまりブログ書きをしなかった分、今月はしっかり書いてもらうんだから」
NOVA「やれやれ。俺もそのつもりだ。平成最後の月だし、令和元年に向けての助走の気持ちでな。一応、先月の総括記事を確認して、これからの仕事を考えておきたいわけで」
晶華「先月は、ミジンコ推しだったみたいね」
NOVA「まあ、キツツキみたいに尾を引くことなく、消えたのは幸いだな。さすがに平成最後の月がミジンコで終わるわけにはいかん」
晶華「何で終わったらいいの?」
NOVA「う〜ん、アベンジャーズか、仮面ライダーブレンか、ロードスか、ドラゴンランスか、スパロボ関係か。そんなところだと思う」
晶華「ドラゴンランスって、これ?」
Kishiryu Sentai Ryusoulger Episode 4 Trailer → Kishiryu-Oh Tigerlance
NOVA「いや、一応、騎士竜だが、虎だからな。竜の槍だとこれだろう?」
晶華「でも、龍で槍だと、こちらも捨て難いわね」
【粵語】TVB 日版 恐龍戰隊 - 剛龍神初次合體(髙畫質合成版)
NOVA「竜で剣だと、いろいろあるけどな」
晶華「何でリュウケンドー様をチョイスする? 今なら、竜と剣だと、こちらを出さない?」
NOVA「龍騎だと、剣だけじゃなくて、いろいろな武器があるからな。ついでに、竜と斧だとこれが旬かな」
| スーパーロボット大戦T | 真ゲッタードラゴン | 全武装 |
晶華「で、竜の話をしたいわけ?」
NOVA「そう。他にも、竜と組紐とか……って、違う。今回は新元号の話をいろいろしたいんだよ。令和といえば、頭文字がR。つまり、R1とかR2とかR3とかになるわけだな」
晶華「それって、SRXにつながらない?」
NOVA「そう。令和のRはリュウのRとも、ロボットのRでもあるんだ」
晶華「平成のHは?」
NOVA「もちろん、ヒーローのHだな」
晶華「昭和のSは?」
NOVA「スーパーだな。大正のTはタイムで、今まではSHTでスーパーヒーロータイムと解釈し、これからはロボットも加えるわけだ」
晶華「明治は?」
NOVA「メイジ、すなわち魔術師だな」
晶華「つまり、順に魔術師、時間、スーパー、ヒーロー、ロボットと来るわけね」
NOVA「そうだ。俺らしいだろ?」
晶華「でも、NOVAちゃんだったら、明治のMは妄想のMとか、平成のHは必殺のHとかでも良さそうね。令和のRは、RPGとか」
NOVA「いろいろと解釈できそうだな。特撮ヒーローでR1とかだったら、こっちもあるし」
![トミカヒーロー レスキュフォース 爆裂MOVIE ~マッハトレインをレスキューせよ!~ [DVD] トミカヒーロー レスキュフォース 爆裂MOVIE ~マッハトレインをレスキューせよ!~ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61Rp%2Bfv6mFL._SL160_.jpg)
トミカヒーロー レスキュフォース 爆裂MOVIE ~マッハトレインをレスキューせよ!~ [DVD]
- 出版社/メーカー: 松竹
- 発売日: 2009/05/28
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
晶華「レスキューフォースかあ。確か、仮面ライダーバースの伊達さんが隊長で、R5に着装したり、仮面ライダー1号の藤岡さんが映画にゲスト出演して、R0に着装したりしたのよね」
NOVA「ああ。『ファイナルレスキュー承認』とか、どこのガオガイガーだよと思ったり、『爆裂的に鎮圧せよ。爆鎮完了!』とか、トミカヒーローという東映以外の新しいヒーロー路線が心地良かったりする。去年がちょうどレスキューフォース10周年で、今年は続編のレスキューファイヤー10周年に当たる。平成ヒーロー史では、忘れちゃいけない一作だと思うぞ。そして、トミカのヒーローメカ路線は、シンカリオンにも熱く受け継がれているわけだ」
晶華「令和になっても、燃えるヒーローや萌えるヒロインがいっぱい作られるといいね」
NOVA「そうだな。仮面ライダーシノビみたいに」
Kamen Rider Shinobi VS Kamen Rider Hattari
(当記事 完)