Shiny NOVA&WショーカのNEOスーパー空想(妄想)タイム

主に特撮やSFロボット、TRPGの趣味と、「花粉症ガール(粉杉翔花&晶華)というオリジナルキャラ」の妄想創作を書いています。

ドグーンV10話〜12話(最終話)感想

古代少女隊ドグーンV ドキドキBOX(仮)[期間限定版] [DVD]

 最終3部作をまとめて、感想書き。

10話「妖怪 巨大団地妻」

 9話のスケールの大きいアクション編と比べて、別の意味でスケールの大きい話。
 いや、ストーリー的には、夫の浮気に怒った妻が、妖怪「みずましのバートとゴードン」の力で巨大化して暴れまわる、というだけの話で、宇宙人の地球侵略に比べたら日常感覚なんだけど、
 巨大団地妻と、巨大ドグちゃん(主役のドジちゃんでなく師匠が巨大化)の対決は、見た目のスケールが大きいでしょう。


 往年のB級映画マニアには、「バートとゴードン」という名前で、「BIGおじさん(バート・アイラ・ゴードン)」を思い出して、ネタ的に拍手だろう。まあ、元ネタの映画『妖怪巨大女(原題ATTACK OF THE 50FT WOMAN)』は、BIGおじさんの作品じゃなくて、ネイザン・ハーツ監督だけど。
Attack of the 50 Foot Woman [VHS] [Import]
 ダリル・ハンナ主演のリメイク版もあり。
Attack of 50 Foot Woman [DVD] [Import]


 主婦が巨大化するわけだから、武器は八百屋で買った野菜などです。こういうネタは、実写版キューティーハニーでも見たなあ。
 身近な道具を武器にするのは、必殺仕事人感覚? 中学時代に必殺仲間の友人と、オリジナル殺し技と職業を考えて、「大根で棍棒代わりに相手を殴り倒す八百屋」とか、いろいろしょうもないことを言い合ってました。
 「魚屋の必殺三枚下ろし」とか(武器は包丁)、ある意味、普通に刀で斬るよりもスプラッター

11話「妖怪 最終貝」前篇

 タイトルはふざけてますが、内容はシリアスです。
 ラグナロクの角笛のように、その口が閉じると世界が滅びると言われる巨大な最終貝。それを閉ざさないように貝柱となっている、「実は生きていた親父様」西郷輝彦でございます。


 一方、最終貝のしもべである水野美紀演じる妖怪貝マン*1が、ドグーンVのメンバーを次々と襲って、捕らえて行きます。そして、ドジちゃんの目の前で、仲間の4人が次々と処刑されていく、絶体絶命のピンチで続いた、と。

12話「妖怪 最終貝」後篇

 仲間をどんどん失って、一人になったドジちゃん。
 戦隊物だと、こういう場合、結局、仲間が復活して5人の力を合わせる形になるのがセオリーですけど、前篇で倒された仲間は最後まで甦りませんでした*2。ある意味、新鮮。


 貝マンに倒されそうになるドジちゃん。そこに駆けつけたのは、師匠のドグちゃん。彼女は、強力な仲間を連れて来たのです。その名は、マグちゃん。マグちゃんはめっぽう強く、あっさり貝マンを撃退します。何だかなあ。


 仲間を失ったものの、ドグちゃん、マグちゃんといっしょに帰還したドジちゃん。そして、シンケングリーン翔太には、死んだはずの父親がどうして貝柱になっているのかの事情が伝えられます。
 ええと、世界の危機を救うため、親父は身を捧げたけど、いずれ力尽きる。その後継役として、息子にも貝が口を閉じるのを防ぐ貝柱になって欲しい、とのこと。いずれ貝柱として身を捧げなければいけない息子の宿命を少しでも和らげるため、ドジちゃんに家庭の温かさを示してもらえるよう頼んでいたのだ。
 ドジちゃんとのドタバタながらも甘い生活を楽しんでいた翔太は、それが彼女の本心からの気持ちではなく、使命に過ぎないこと、また父親の身勝手さに自暴自棄になってしまい、最終貝の邪気を身に受けて貝マンに姿を変えてしまいます。
 シンケングリーンがラスボス化? 殿も外道堕ちするし、年末年始は、侍戦隊怒涛の展開でござる。


 結局、ドジちゃんの「最初は使命だったけど、一緒に暮らすうちに情が移ってしまった」告白で、正気を取り戻した翔太。
 自己犠牲を決意するけれど、ギリギリのところで、その代役を志願したドジちゃん、そしてドグちゃんとマグちゃん。最後は、貝柱となった土偶3人娘を犠牲にして、宇宙に最終貝を放逐することに成功。
 オチとしては、ジャイアントロボに相当するラストです。


 後日譚は、父親の研究を手伝いながら、各地の妖怪伝承のある遺跡を探索、ドジちゃんたちを宇宙から助け戻す方法を見つけることに人生の目的を捧げた翔太で終わり、と。


 いろいろな意味で、セオリー無視で、どう展開するの? って気分で、ハラハラドキドキ視聴した最終話でした。

*1:胸に貝が縦に装着され、そこから謎の液体が出てくるイヤラシイデザイン。どこかドルゲ魔人マナコルゲにも通じるセンスです。

*2:一応、霊体として支援はするけど復活はせず。