Shiny NOVA&WショーカのNEOスーパー空想(妄想)タイム

主に特撮やSFロボット、TRPGの趣味と、「花粉症ガール(粉杉翔花&晶華)というオリジナルキャラ」の妄想創作を書いています。

T&Tとゼンカイジャーの話(おまけにスパクロ26章追記)

妖精郷に行く前に

 

NOVA「最近はGTライフで、T&Tの話を始めて、思いがけず夢中になったんだが」

晶華「T&Tってこれ?」

009『T&Tといえば、まずは「傭兵剣士」と「カザンの闘技場」だな。懐かしい』

傭兵剣士 (T&Tアドベンチャー・シリーズ7)

傭兵剣士 (T&Tアドベンチャー・シリーズ7)

 
トンネルズ & トロールズ 完全版 カザンの闘技場

トンネルズ & トロールズ 完全版 カザンの闘技場

 

NOVA「『傭兵剣士』は国内T&T初のソロアドベンチャーで、3バージョンあるからな」

009『2006年に出たバージョンは、リプレイ付きだな。ソロアドベンチャーを元に、複数パーティーでプレイできるシナリオに改変した内容』

NOVA「最新版は未購入だが、そろそろ持ってないソロアドベンチャーが出てきたので、改めて買う時期かな、と考えている俺がいる」

晶華「ええと、NOVAちゃんの本棚に入っている文庫版ソロアドベンチャーは、先の2つの他に、『恐怖の街』『デストラップ』『鏡の国のダンジョン』『オーバーキル城』『ゲームマンの挑戦』『嘆きの壁を越えて』『ベア・ダンジョン』『魔術師の島』よね」

NOVA「いや、あとの2つはソロアドベンチャーじゃなく、複数プレイ用のシナリオなんだが。文庫版時代のT&T製品はみんな買った」

ケイP『みんな買ったのはいいけど、みんな残しているのが凄いッピ』

NOVA「まあ、しっかり残しているために、完全版対応の復刻バージョンが出た際に、買うことを躊躇してしまったんだが、新作が出続けているなら、ただの懐古ネタだけじゃなく、改めて追っかけるのも悪くないと思ってる俺がいる」

www.groupsne.co.jp

晶華「追っかけてる余裕があるの? 主に、時間と金銭的理由なんだけど」

NOVA「さあな。真のマニアというものは、本当に見たい物、したいことがあれば、時間と金のことは二の次で、没頭耽溺するものなんだぜ。もちろん、現実にはあれこれ帳尻を合わせたりもするのが大人ってものだが、時間がない金がないなんてことをいちいち言い訳にしてたんじゃ、趣味話を楽しむことはできない。時間がない金がないという制約はあるかもしれないが、そういう愚痴ばかり口にしてたんじゃ、心まで貧しくなってしまう。ないならないで仕方ないにせよ、そんな中でしたいことやりたいことを夢見て語ることで、前向きに明るく努めようという気持ちまで失ってちゃ、話にならないな」

009『まあ、好きなものにお金や時間をどれだけ費やせるかは個々人の生活環境に関わってくる話だから、どうすべきかなんてのは他人がどうこう言うものでもないが、「趣味の話で人と付き合いたいと望む人間が、いちいちつまらない自分の楽しめない状況を訴えても、それは白けるだけで何の益にもならない」とは思うな。「金も時間もないけど、好きな気持ちは変わりないし、皆さんの話を聞くだけでも勉強になりますから、自分にできる範囲でリアクションに努めたいと思います。楽しい話を期待しています」ぐらいの聞き上手、反応上手になれれば上手く世渡りできるんだろうな』

NOVA「趣味話って、要は自分がその趣味にどれだけ入れ込んでいるのかをアピールするのが盛り上がるコツだからな。掛けたお金と時間と情熱を披露し合って、お互いに『バカなことにハマり込んでますなあ。だけど、その気持ちはよく分かりますよ』と共感し、健闘を讃え合うことに意味があるし、その意味ではスポーツだって、アウトドアだって、諸々のサブカルチャーだって、そこにお金と時間と情熱を注ぎ込んで頑張ってるからこそ、その頑張りアピールをしたくなるし、共感してくれる人間といい関係を作れるわけだ」

晶華「だったら、その頑張りアピールができない人間はどうしたらいいの?」

NOVA「そのための精神が、侘び寂び文化のいいところなんだよ。侘び寂びってのは、金持ちの文化じゃない。貧しいもの、華美でないもの、目立たず静かなものに深い情趣を感じ、そこに光を当てることで精神性を高めようとする文化なんだ。安らぎや幻想に慰めを見出し、もののあわれやをかしを汲み取ろうとか、あるいは諸行無常の世の中で人生の光を切りとって後世に伝えようとか、これが風流だという自分の心のあり方を示した文化なんだ」

晶華「物質文化じゃなくて、精神文化ってこと?」

NOVA「そういうことになる。もちろん、心なんてものは人それぞれだし、若者特有の向上心、チャレンジ精神、真剣かつアクティブに振る舞うアピールが世間にはウケる。ゲーム文化も、生き生きと見るからに楽しそうってことを示すのが商売の一環だから、そこに訴えかけることは悪くない。金を持っていて、それをいかに使ってもらうかは、侘び寂びとは違う商売人の元禄文化だし、滑稽本なんかが流行るのは化政文化だな。当然、乱世の時代の文化と、平和に商業活動を営む時代の文化は違ってくるわけで、文化は世相を反映したりもする。だったら、自分はどういう文化を目指しているのか、何が理想かを語るのが、真の文化人であり、言論人であり、批評家の道だ、と訴えたりする」

晶華「うわあ、小難しいことを語ってるよね」

NOVA「要は、自分が入れ込んでいるものに重要な精神性を見出して、その凄さをいろいろな形でアピールするのが趣味人ってことだよ。趣味の話をするというのは、自分がその趣味に夢中になっていて、人生の一部を捧げていて、楽しんでいる精進しているってアピールだから、そこに何らかの意義づけをしておきたい年頃でもある」

009『我が事ながら、面倒くさいおっさんになっちまったなあ(涙目)』

 

現在のT&Tのソロアドベンチャー研究初め

 

NOVA「ともあれ、2016年に完全版として復活したT&Tは、社会思想社時代を越えるほどの出版点数を誇るようになっている。また、今度の2月には新作ソロアドベンチャー『怪奇の国のアリス』(シリーズ9本め)が出るそうだし、そうだなあ、社会思想社時代が昭和T&Tと考えるなら、現在のT&Tは平成から令和T&Tになるわけで、平成ライダー昭和ライダーの作品本数を超えたように、改めて、力の入れようが凄いことになっていない? と今さらながら感じている俺がいる」

009『9本も出ていたら、単に一過性とは考えられないよな』

NOVA「ああ、懐かしいなあ、という思いだけで見ていたけど、懐かしさを突き抜けて新しい部類に来ちゃったからなあ。これまでルールとサプリメントの『モンスター! モンスター!』だけは買っていたが、改めてソロアドベンチャーにも手を出す頃合いかもしれん、と研究の虫がうずうずと湧いてきたわけだ」

モンスター!  モンスター! 〜T&T モンスター型シナリオ・追加ルール
 

晶華「研究の虫ねえ」

NOVA「俺の研究活動の第一歩は、シリーズのリストアップから始まることが多い」 

  1. アドベンチャー・コンペンディウム(2017年3月)
  2. 死の女神の口づけ(2017年6月)
  3. カザンの闘技場(2017年10月)
  4. ベア・ダンジョン(2018年3月)
  5. 恐怖の街(2018年6月)
  6. トラブル・イン・トロールワールド(2018年9月)
  7. 傭兵剣士(2019年7月)
  8. コッロールの恐怖(2020年2月)
  9. 怪奇の国のアリス(2021年2月予定)

NOVA「このうち、社会思想社版でないのは、1、6、8、9なので、まあ、それを買えば新鮮な体験ができるのは間違いないんだが、実は他のタイトルにも、社会思想社版にはない追加シナリオがあったりするので、買い始めると際限なく泥沼に陥る気がするわけだ。

「大体、昔みたいにソロアドベンチャー出たら、どんどんプレイしますって情熱に溢れていた20代前後だったら、雑誌のウォーロックマガジンなんかに載ってるソロアドベンチャーにも、時間の経つのを忘れて、のめり込んでいたろうが、今は買うだけ買って満足して、パラパラめくって、『またいつかやろう。老後の楽しみになりそうだな』とか思ったりもしがち。だけど、そもそも老後っていつだよ? ってオチになりかねん」

ウォーロックマガジンvol.9

ウォーロックマガジンvol.9

  • 作者:安田 均
  • 発売日: 2021/01/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

晶華「ある意味、コロナ禍で全く外に出られなくなっても、ずっと家で楽しめるだけの材料は十分に揃っているもんね」

NOVA「老後の楽しみとか言っても、老後にそんな気力が残っているとは限らないもんなあ。やはり思い立ったが吉日というか、後になったら後でまた別に興味のあるものが出てきて、老後の楽しみは老後に見向きもされずに無駄な買い物に終わってしまう可能性が高いと見た」

009『それを無駄にしないように、過去と現在をつなげてブログの話題にしているんだろう? 昔、買ったT&Tの思い出が今につながって話のネタになるんだったら、決して無駄な買い物ではなかったんじゃないか?』

NOVA「そういうことだな。まあ、これ以上は実際にソロアドベンチャーを何か買ってから語るとしよう」

 

ゼンカイジャーの新情報

 

NOVA「一番の盛り上がりどころは、劇伴作曲家が『渡辺宙明』さんってところだな」

009『え? 宙明さんって、今おいくつ?』

NOVA「1925年生まれで、現在95歳だそうだ。それでいて、現役作曲家というのが凄すぎる」

晶華「宙明さんって、『マジンガーZ』『キカイダー』『ゴレンジャー〜ゴーグルVまでの戦隊』『ギャバンスピルバンまでのメタルヒーロー』その他、多数のヒーローやロボットの主題歌や劇伴の作曲をした人よね」

NOVA「ああ。菊池俊輔さんと並ぶ特撮・アニメ作曲界の大御所だ。菊池さんは89歳で、もう引退休業中だが、宙明さんの戦隊新曲がこの年で聞けるとは、正に原点回帰で、全力全開キターって感じだよ。今年一番の喜ばしいニュースだ。いや、令和始まって以来の喜ばしさ、と言ってもいいな」

渡辺宙明 卒寿記念 CD-BOX ユーメックス・イヤーズ

渡辺宙明 卒寿記念 CD-BOX ユーメックス・イヤーズ

  • アーティスト:渡辺宙明
  • 発売日: 2016/01/27
  • メディア: CD
 


渡辺宙明卆寿記念コンサート1周年記念UP!!


レオパルドンの登場シーン(?)


Change for Daileon〜戦闘巨人ダイレオン〜


ファイト!サンバルカンロボ

 

NOVA「で、1番のトピックを最初に持ってきたんだが、2番めに主題歌の歌手が、ウルトラマンダイナのつるの剛士さんということも大きいな」


ウルトラマンダイナ主題歌

晶華「ダイナってことは、ウルトラマンと戦隊のコラボってこと?」

NOVA「まあ、主題歌歌手が番組本編に出たりすれば、ファンが勝手に妄想するだろう。おまけにネタ的に、科学戦隊ダイナマンって作品もあるしな」


MoJo - Go Go Dyna Robo - ゴーゴーダイナロボ

009『だけど、ダイナマンは宙明さんじゃないだろう?』

NOVA「俺に似て、細かいことを言い出す奴だなあ。細かいことで楽しめるならそうすべきだが、今の俺は海賊精神で豪快に行くって決めたんだ。ゼンカイジャーは戦隊45作記念で、過去戦隊にもスポットが当たるみたいなんだから、もしかすると、もしかがあるかもしれないじゃないか。ユリアン王女にしてダイナピンク役の荻原佐世子さんのゲスト出演とか」

009『ああ、そりゃ確かにウルトラと戦隊のコラボだな』

NOVA「さらに言うなら、マーベラスの幼少期とウルトラマンジードは同じ役者が演じたわけだし」

009『マーベラス? ウルトラマンジード? 誰だそれ?』

NOVA「あ〜、2009年人に説明するのは面倒くさい。だったら、団時朗さんはどうだ?」

009『おお、それなら分かる。新マンと、ゴウライジャーの迅雷流の親父だな』

NOVA「あとはリュウソウ族の長老役もあるんだが、とにかく、戦隊とウルトラはつながるんだよ。大体、最初のアカレンジャーからして、ウルトラ……じゃないが、似た感じの赤い人だし」


Fireman Abertura 1973 Tsuburaya

009『それを言うなら、岸田森さんを忘れちゃいけないだろうが。サンバルカンの嵐山長官と、新マンの坂田さんがつながるわけだし』

晶華「ええと、マニアックな会話は、付いて来れない読者の人もいるので、それぐらいにして、ゼンカイジャーの映像はないの?」

NOVA「これか?」


Kikai Sentai Zenkaiger 機界戦隊ゼンカイジャー 

009『ほう、榊原郁恵が出るのか』

晶華「それって、ハマーン様カーラ様の声の人?」

NOVA「そっちは榊原良子さんだ。郁恵さんは往年のアイドルで、渡辺徹の奥さんで、渡辺裕太のお母さんと言えば、分かる人には分かる有名人だ」


ナッキーはつむじ風 OP「あなたと夢とポップ・ロック」


恋人たちのメロディー / Ikue Sakakibara

晶華「つまり、戦隊45作記念ということで、おじさんホイホイな仕掛けがいっぱい施されているのね」

NOVA「ああ。まさに俺のツボを突く作品と言えよう」

009『ぼくたちの、だろう?』

NOVA「お前は、先に海賊戦隊ゴーカイジャーでも履修してろ」


ゴーカイジャー最終回 ゴーカイチェンジ


映画『スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』予告編

 

おまけのスパクロ話

 

ケイPマーク1『最後に、前のようにスパクロ番に復帰したケイPイチローだッピ。10話で終わったと思われた26章だったけど、その後、11話が追加されて、ナイアーラとの決戦が行われたッピ。よって、26章はもう少しだけ続きそうだッピ。真の26章完結編はまた後日ってことで』


機動戦士ガンダム - 逆襲のシャア TM NETWORK - BEYOND THE TIME (EXPANDED VERSION)

(当記事 完)