Shiny NOVA&WショーカのNEOスーパー空想(妄想)タイム

主に特撮やSFロボット、TRPGの趣味と、「花粉症ガール(粉杉翔花&晶華)というオリジナルキャラ」の妄想創作を書いています。

特撮諸作&ヤッターマン玩具情報

 春になって、番組改編や放送時間の移行など、見るものがいろいろ模様替えした気もしますので、この辺で整理しておきましょう。

レスキューファイアー

 新番組といえば、まずこれ。
トミカヒーロー2 RHS-01 ファイアー1トミカヒーロー2 RHS-02 ファイアー2トミカヒーロー2 RHS-03 ファイアー3

 前作「レスキューフォース」の初期メンバー4人に比べて、3人というのはパワーダウンしているような気がします(特にヒロイン成分が)。
 それでも、メンバー全員がビークルを活用できるというのは、大きいな、と。


トミカヒーロー2 RTS-01 レスキューダッシュ1 Zトミカヒーロー2 01 DXファイアードラゴン
 これらが主役メカ。コクピット部の乗用車と、大型支援メカの構成は前作と同じ。
 主な違いは、乗用車がAI仕様ではない点と、「ファイナルレスキュー」の描写。
 前作では、大型支援メカが水流を放ったり、打撃技を放ったりするだけでしたが、今作では、超火災の元凶たる巨大火炎魔人を「ファイアードラゴン」の冷凍液で凍結後、コクピット部の「レスキューダッシュ1」を炎の弾丸のように射出して粉砕するなど、より描写がアクティブになっています。
 前作での最終決戦における「コクピットメカの特攻」を受け継いだ描写は、燃えますな……って、燃やしたらあかん設定なんですが(苦笑)。


トミカヒーロー2 DXレスキューメガホーントミカヒーロー2 DXトライバッシャー
 変身アイテムの「メガホーン」と、武器の「トライバッシャー」。
 前作では、基地内での着装だったため、変身アイテムはありませんでしたが、今作では現場での着装が可能になりました。で、変身アイテムは、小型ロボのQスケになる*1のですが、2話のサブタイトルで「超ウザロボット」と呼称されるのは、玩具の売り上げに悪影響はないのだろうか、と心配。
 で、「トライバッシャー」ですが、前作ではあくまで救助用のツール(レスキューブレイカー)を武器の代用として用いていましたが、今回は最初から「ソードモード」「ガンモード」が設定されているように、戦闘用を想定しております。


トミカヒーロー2 02 ドーザードラゴントミカヒーロー2 RTS-02 レスキューダッシュ2 救急車
 次回(4話)で登場予定のファイアー2専用メカ・ドーザードラゴンと、コクピット部の「レスキューダッシュ2」。なお、後者は前作の「コアエイダー」の金型流用だったりしますが(笑)。
トミカヒーロー レスキューフォーストミカシリーズ RFT-02 コアエイダー
 ファイアー2は、『風魔の小次郎』の夜叉八将軍の妖水を演じた人(川田祐)で、役者の得意技がヨーヨー。何でも、2000年および2006年のヨーヨー世界チャンピオンなんだそうだ。だから実写版の妖水の技も、原作どおりの「刃を仕込んだ鎖」ではなく、ヨーヨーだったのね。そのうち、ファイアー2もヨーヨーを駆使したり、「元忍者」という追加設定が加わったりするのではないか、と期待しております。


トミカヒーロー レスキュー合体シリーズ レスキューストライカー&レスキューコマンダーセットトミカヒーロー2 RTS-03 レスキューダッシュ3 キューブ
 珍しいグリーンヒロインのファイアー3は、レスキューフォースから「レスキューストライカー」を借りております。それとコクピット部の「レスキューダッシュ3」の組み合わせ。
 でも、レスキューストライカー以外の支援ビークルは借りていないので、あまり活躍ができていないんですね。
 そのうち、新メカが配備されるのを楽しみにしています*2

ヤッターマン

 時間帯が変更になって、スーパーヒーロータイムの前に楽しんでおります。
 で、こちらが改編後に登場した新メカにして、大型母艦ヤッタージンベエ。
炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ09 エンジンジャンボエール
 って、ウソですが。
 何だか名前に類似性が見られる「ジャン・ボエール」で代用しました。
 ヤッタージンベエは、ジンベエザメモチーフの大型飛行母艦で、内部にヤッターワンペリカン、アンコウともう1機を収納できます。昔のヤッターマンには登場しなかったオリジナルメカなのですが、当面、玩具発売の気配はなさそうです。
 性格的には、すぐに「ジ〜ンと感動」する奴です。


 ところで、ジャン・ボエールと言えば、今さらながらネタが一つ。
炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー [DVD]
 3月に見ておきながら、今まで書く間のなかったVSシリーズ最新作。理央さまとメレの一時復活が何よりも嬉しかった当作において、ゲキレンジャーから「ジャンが行方不明」との話を聞いたゴーオンレッドが、「ジャン? ボエールのことか?」とボケるセリフが思いきりツボにはまりました。
 でも、NOVA的には、「ジャン? セスナのことか?」となるんですがね。
ジャンボーグA メモリアルDVDボックス 1 ジャンボーグA編


 話を戻して。
 大型メカ・ヤッタージンベエに続いて、次回、登場予定なのが「ヤッターモグラ」。
青島文化教材社 1/72 電動ジェットモグラ 小松崎画伯PC
 いや、これももちろん代用なのですが。
ムービーモンスターシリーズ Gフォース・モゲラ
 こういうのもありかな? 


 ともあれ、新メカなのに玩具の気配がないのは哀しいですが、デザイン的にはかつての「ゼンダモグラ」を想起させる感じですね。ブルやドジラやパンダやコパンダが出なくても、他のシリーズにちなんだメカが出てくるのもいいかな。
 だったら、そのうち「ヤッターメカブトン」とか「ヤッターライオン」とか「ヤッターゴリラ」とか「ヤッターサンデー号」とか「ヤッター大巨神」とか「ヤッター逆転王」とか「ヤッターワンガルー」とか「ヤッタートッタルニャン」とか「ヤッターメデタイン」とか出てきても不思議ではないですね*3

シンケンジャー

侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズ01 兜折神侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズ02 舵木折神侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズ03 虎折神
 本編で、「兜」「舵木」「虎」の3つの支援折神が登場して、3体合体してダイテンクウになったということで。
侍戦隊シンケンジャー ミニプラ侍合体ダイテンクウ BOX (食玩)


 この後は、まあ、6月まで玩具的な新ネタはないかな。それより、ドラマ的な盛り上がりを楽しむとしましょう。

ディケイド

 前回紹介したファイズの後は、アギトトルネイダーです。
仮面ライダーディケイド FFR07 アギトトルネイダー
 ↓こちらは、本家マシントルネイダー。やはり、これにはディケイドではなく、アギトが乗って何ぼって気がします。まあ、ディケイドがアギトに変身するって手もあるんですがね。
[rakuten:toy-saito:10000067:image]


 で、その後は、デンオウモモタロスってことで。
仮面ライダーディケイド FFR08 デンオウモモタロス

 ↓ついでに2体並んだフィギュアも。
S.I.C.VOL.42 仮面ライダー電王 ソードフォーム&モモタロスイマジン


 ともあれ、電王は現在、劇場版も合わせて旬ですので、期待も一汐ですな。

*1:劇中では、ファイアー1のメガホンのみ変形。未熟な新人の教官役として、説教しまくり。

*2:玩具では、「ターボドラゴン」が予定されているとか

*3:一つ、シリーズと違うのが混じっているのは、ご愛嬌ってことで。なお、メカブトンと、サンデー号は劇中で登場していたこともあり。