さらば、次元大介
009『声優の小林清志さんの追悼の報を受けて、お悔やみ申し上げます』
ケイP『スパロボ的には、ガオガイガーのナレーションと、ガンダム0083のデラーズ閣下で有名な人だッピね』
009『特撮だと、カーレンジャーのVRVマスターの声が渋くて良かったなあ』
ケイP『小林清志さんの追悼なのか、VRVマスター推しなのか分からなくなったッピ』
009『いや、おそらく小林清志さんだと、次元大介が一番に挙がると思うが、特撮ファンだとVRVマスターをプッシュする他、バロム1に木戸猛の父親役で出演していたのも重要だな』
ケイP『他に、仮面ライダーBLACKのナレーションも重要だッピ』
009『今、調べると、ゴジラ映画の平成VSシリーズの予告ナレーションもいろいろしていたんだな』
ケイP『それと、スペクトルマンの初代・宇宙猿人ゴリの声もしていたッピね』
改めてスパロボ話
ケイP『キャラクターとしては、次元大介が一番、年季が入った代表作だけど、特撮畑でもいろいろと足跡を残してきたレジェンド声優だったと改めて実感したッピ』
009『スパロボではガオガイガーのナレーションで「君たちに最新情報を公開しよう」と「これが勝利の鍵だ」という次回予告フレーズで印象深かったな』
ケイP『では、予定外の訃報への追悼はこれぐらいにして、予定どおりスパロボDDの3周年記念の話に進むッピ』
009『予定では、ソード・ワールドの魔法研鑽のはずだったんだけどな』
ケイP『だけど、8月21日にDD3周年を迎えるに当たって、プレイを再開しないと、いろいろと記念アイテムがもらえないから勿体ないッピ』
009『で、DDにドンブラ参戦という話はどうなったんだ?』
ケイP『そんな話は、ただのドンブラ脳の願望に過ぎないッピ。まあ、ムラサメのマザーが登場するという情報は出たッピが』
009『そりゃ、立派なドンブラじゃないか』
009『ええと、登場するのはスパロボ30のミツバ艦長で、彼女の声優が早見沙織さん。今はドンブラのマザーと、ダイ大のレオナ姫の声で旬って話だな』
ケイP『スパロボで早見沙織さんだと、最初にこのキャラだッピ』
009『マジンカイザーSKLのヒロイン機……だったよな』
ケイP『知らないッピか?』
009『2009年には、マジンカイザーSKLなんて存在しなかったからな。マジンガーエンジェルなら知っていたんだが』
ケイP『すると、このキャラも知らないッピね』
ケイP『で、ここまで早見沙織さんについていろいろ書いてきたッピが、今、壮絶な勘違いをやらかしていたことに気づいたッピ。ドンブラザーズのマザーの声は早見沙織さんじゃなくて、能登麻美子さんだったッピよ』
009『はい? ここまで散々、早見沙織さんを持ち上げておいて、実は違う人だってことか?』
ケイP『オラがドンブラ脳なら、嘘をついた罪で自爆しないといけないッピが、オラはドンブラ脳じゃないッピ』
009『そんな言い訳が通るか。読者を混乱させた罪や万死に値する』
ケイP『まさか、ナイン君、兄に死ねと言うのか』
009『兄さんに最後のチャンスを与えよう。ダイス目で1〜3なら死んで罪を償う。4〜6なら読者の慈愛の心で許してもらえる。さあ、1Dを振れ』
ケイP『読者さま、お願い。(コロコロ)2。そんな〜、読者に見捨てられた!? かくなる上は……』
KPON!
小さな閃光とともに自爆す!
009『兄さ〜ん(涙目) まさか本当に自爆してしまうとは。ぼくはどうしたらいいんだ(呆然)』
(作者にも思いがけず、当記事 完)