Shiny NOVA&WショーカのNEOスーパー空想(妄想)タイム

主に特撮やSFロボット、TRPGの趣味と、「花粉症ガール(粉杉翔花&晶華)というオリジナルキャラ」の妄想創作を書いています。

神と悪魔の地獄城決戦(DD第2章パート2)

10月になったので

 

NOVA「気分転換で、第2章の続きだ」

晶華「また気分転換? それって気まぐれって言わない?」

NOVA「それで、第2章をプレイしてみて思ったんだが、1章よりもクロスオーバー・シナリオが面白くなっている感じだな」

晶華「新しい話が前よりも面白くなっているのはいいことね」

NOVA「うむ。1章はどちらかと言えば、原作再現か原作省略って感じで、2章になると原作を膨らませて、クロスオーバー的に改変した展開が増えてきた感じだな。このスパロボ独自のアレンジ具合がワクワクするし、原作の悲劇の繰り返しだけを見せられても、ゲームとしては何だかなあって気になる。せっかく異世界から助っ人が集合しているのだから、原作の悲劇に救いがもたらされましたってIF展開があると、ゲームに費やした労力が報われたって気分になるわけだ」

翔花「それで2章パート2の目玉は?」

NOVA「鋼鉄神ジーグだな」

翔花「鋼鉄ジーグさんの続編ね」

NOVA「しかもTVアニメ版の続編じゃなくて、コミック版の続編らしい。言わば、東映アニメ版の元祖ゲッターロボおよびゲッターGと、ゲッターロボアークが共演したみたいなものか。一応、時代設定が鋼鉄神の方は西暦2025年で、最初の鋼鉄ジーグの50年後という設定だ」

翔花「すると、あと4年後ね」

NOVA「本当だ。割とすぐって感じだな。鋼鉄神の放送は2007年で、来年が15周年だけど、放送当時は2025年なんてまだまだ先って感覚だったんだろうなあ」

晶華「鋼鉄神さんがスパロボに出たのは、2009年のKと2010年のL以来なので、10年以上も経ってからの再登場ってことね」

NOVA「スパロボでも数多くのクロスオーバーはあるが、並行世界の同一人物が共演することになったのは、今回が初の快挙ということになる。ビッグシューターパイロットのミッチーこと卯月美和さんと、50年後のビルドベース司令となった老女バージョンの珠城美和さんが出会うことで、同一人物が初共演した形になる」

翔花「すると、将来、TVアニメ版の一文字號さんと、真ゲッター版のゴウさんと、ネオゲッター版の號さんと、アーク版のタラク乗りの號さんの共演もあり?」

NOVA「號よりも先に、竜馬とか隼人とか武蔵とかの別バージョン共演を見たいところだ」

晶華「TVアニメ版のデビルマンさんと、原作マンガ版のデビルマンさんと、実写映画版のハッピーバースデイ・デビルマンさんの共演も夢じゃない?」

NOVA「いや、実写版は来なくていい。そいつだけは、お呼びじゃない」

  

続きを読む

SEEDの補完と、アンチゼーガ(DD1ー11)

今日で9月も終わり

 

NOVA「だけど、DDはもう少しだけ続けないとな」

翔花「残り4パートね。1週間頑張れば終わると思うけど」

NOVA「ああ。しかし、その後は、10月6日からゲッターノワールの期間限定復刻が行われて、10月11日にはアークのイベントが始まるという、正にゲッタートピアな状況になるわけだ」

晶華「つまり、このブログもゲッター線の濃度が高まって、地獄の釜が開いたりするわけね」

NOVA「アニメのアークが終わったと思ったら、2週間も経たずにゲームのアークが始まるというゲッター祭りだな」

翔花「ゲッターの戦いは終わらない。ところでゲッターには、ゲッター翔って機体があるって聞いたけど?」

NOVA「ゲッター號の2号機だな。スパロボには未登場だ。似て非なる機体がネオゲッター2だけど、ゲッター翔はマジンガーのヒロイン機みたいに胸からミサイルを発射する。一方、ネオゲッター2はプラズマソードを使う」

NOVA「昔はネオゲッターの登場のせいで、ゲッターロボ號が黒歴史だったが、近年はネオゲッターの方が黒歴史化しつつあって、ゲッターロボ號の復権が行われつつあるようだ。まあ、號にしても、ネオゲッターにしても、機体はゲッター線ではなくてプラズマエネルギーで動くので、ゲッターの進化の歴史には入れてもらえない外様の機体扱いだな」

晶華「でも、アーク様のアニメ化で、タラクさんとか、聖ドラゴンさんとか、巨大ゲッター1さんとかスパロボでも登場するかもしれないわね」

NOVA「う〜ん、アークやタラクは出ると思うけど、聖ドラゴンはどうだろうなあ。あと、巨大ゲッター1はどちらかと言えば、アークのラスボスじゃないのかな。この辺はスパロボで、どう解釈されるかを待ち望みたいところだ」

 

翔花「ところで、今回のメインはゲッターさんじゃないわよね」

NOVA「いや、ゲッターの話も絡んでくるけどな」

 

続きを読む

魔神皇帝と、昭和の暴走バイク乗り(DD1ー10)

1章に戻りて

 

NOVA「さて、気分転換で先に2章を見て、ガンダムSEEDの物語の終わりに行き着いたわけだが、やはりマジンカイザージャスティスガンダムをゲットしておかないと寝覚めが悪いということで、パート10に戻るわけだ」

翔花「だったら、パート9がどんな話だったかを確認しないと」

NOVA「アルドノアの世界で、グレンダイザーを庇ってボロボロに傷ついたマジンガーZガオガイガーのメンテナンスを終えた後、次はマジンガーのオーバーホールのために光子力研究所に向かおうって話だな」

晶華「ええと、ハーザさんから多元世界のピンチを救えって聞かされたのがパート7よね。それから、その話をSEEDの世界のミスリルに伝えて、その後でワールド1の昭和な博士たちに伝えて、ワールド5に寄り道してから、ワールド2に帰って来たわけね」

NOVA「ワールド2は、宇宙世紀とゲッターとエヴァとボルテスの世界だな。スーパーロボットとリアルロボットが程よく入り混じった世界で、割と自軍の中核世界という位置付けだ。何せ、自軍の部隊司令ロンド・ベルのブライトさんであり、自軍の行動を決めるブリーフィングの中心にいるのもブライトさんとアムロさん、ゲッターチームの車弁慶さんとNERVから出向している葛城ミサトさんといったワールド2の面々。そしてバックアップにボルテスの岡防衛長官がいて、宇宙開発公団絡みのGGGとの連携も密接だ。他の世界は自分の世界の物語でバタバタしているのに対して、ワールド1とワールド2が多元世界の安定に積極的な物語構造となっている」

翔花「どっちも年季の入ったスパロボ大ベテランな人たちだもんね」

NOVA「ただ、ワールド1は『悪の侵略帝国への防戦中心の研究所所属』であって、軍事の専門家ではない。移動のための母艦すら持たないので、戦略や戦術を考える軍事のエキスパートとなると、ワールド2の面々に頼らざるを得ないわけで」

晶華「ワールド3は、体制派の地球連合とかが紛争だらけで当てにならないので、味方が反体制にならざるを得ないゼロ年代のチーム。軍人や情報の専門家はいるけど、他世界まで手を伸ばす余裕はなくて、自分たちの世界だけで手一杯だ、と」

翔花「ワールド4は、鉄華団と咲森学園だから、そもそも軍人でない素人の少年少女たちが中心。ワールド5は、アルドノア世界の新入りさんとか、まだ外様チーム。ワールド6は、小学生だらけ。うん、部隊を率いるベテラン軍人はワールド2にしかいないってことね」

NOVA「ワールド3には、知略・謀略のアドバイザーが多いけど、大局を見て考えられるわけじゃない。ワールド5にも軍人や、侵入活動のプロはいるけど、こちらは個人単位で組織化されてはいないといった感じだ」

晶華「で、どうしてワールドの復習をしているの?」

NOVA「ワールド2が自軍の中核であり、岡防衛長官にハーザの件を報告したら、『現在はロンド・ベル司令の調査活動の権限で行動しているが、多元世界の安定を図るための新たな部隊の設立を考えた方が良いのでは? そのための部隊名をチームのみんなに募集してもらいたい』という話の流れになる」

翔花「結局は、ディバイン・ドゥアーズになるのよね」

NOVA「初期設定は、主題歌のディメンジョン・ドライバーズとか、ディフェンダーズだったらしいけど、個人的には『どこでもドア』っぽいな、と思ったり。ともあれ、チーム名はパート10の段階ではまだ未定で、あと岡長官はワールド1の博士たちとも連絡を取り合いたいと考えている。ある意味、スパロボの長官キャラでは、GGGの大河長官と同じくらい有能で頼り甲斐のある人物と言えるな」

晶華「後任の三輪長官とは、信頼度が雲泥の差よね」

NOVA「幸い、ダイモスは今のところDDに参戦していない。三輪さんが来ると、軍の上層部の空気がいっぺんに悪くなるからな。他には、ダンクーガのロス・イゴールさんや葉月博士だったら、それなりに信頼できるかな。ともあれ、研究所の博士と親友同士で、地球防衛計画を建設的に進めてきた実績があって、しかも甲賀流忍者で、番組ヒロインの父親でもある岡防衛長官ぐらい安心度の高い上司はいないと思うよ」

 

翔花「とにかく、ワールド2で報告した後で、昭和トピアのワールド1へ行くことになるのね」

 

続きを読む

SEEDの終わり(DD第2章パート1)

第一章終盤を飛ばして

 

NOVA「気分転換のために、第一章のパート10以降を後回しにして、第2章の物語を始めてみた」

晶華「また、読者さんが混乱するようなややこしいことを」

翔花「まあ、過去に行ったり、未来に行ったりというのは時空魔術師にはよくあることだから。分からないことがあれば、質問すればいいんだし」

NOVA「つまらない質問はするなよ」

翔花「うん、記事の役に立つような質問をするよ。前回の記事の『火星の遺産と、カインの遺産』って何? 本編中ではあまりタイトルの説明がなかったと思うから、わたしも含めて分からない読者さんには分からないんじゃないかな?」

NOVA「ああ、相手の説明不足を補い、さらなる説明を促す質問はいい質問だ。確かに、前回の記事は、DD本編よりも雑多な懐古情報に気を取られていたからな。ええと、『火星の遺産』とは古代遺跡から発掘された超技術のアルドノアのことであり、また起動した戦艦デューカリオンのことであるのは、記事本編を読めば察することができるよな」

翔花「うん。そこはまあ。問題はカインのことよ」

NOVA「それはガオガイガーのことだ。ゾンダリアンたちがGストーンのことを『カインの遺産』と呼んで、カインとは何者か? というのがガガガの一つの謎として提示されたんだが、後で登場するキングジェイダーを『アベルの遺せし災い』と称するなど、カインとかアベルとか聖書絡みのネタがいろいろ流行したのが世紀末だったな。エヴァもそうだけど、80年代終わりからのファンタジーブームで、神話伝承の蘊蓄が90年代の流行にもなって、元ネタからいろいろと思わせぶりな単語を引用して、ファンの考察を呼び込むような時期だったんだ」

晶華「カインと言えば、ファイナルファンタジーに登場した裏切りの竜騎士の名前が有名だけど」

NOVA「カインは聖書において、弟のアベルを殺害した罪人で、人類の罪の象徴の一つとされている。すなわち、世界初の兄弟殺しの伝承だ。カインの名前は兄弟の不和をイメージするキーワードとも言える」

翔花「ガオガイガーさんには、やたらと物騒な称号がついてくる感じね。金色の破壊神とか」

NOVA「それまでの勇者ロボが、原色メインのいかにもヒーローロボットって感じのカラーリングだったのに対し、ガオガイガーは黒いカラーと悪役面と重厚感の塊だからな。素体ロボのガイガーが白ライオンだけに、合体すると対極的に色が変わるというのが一つのツボだ」

晶華「色の強調もポイントよね。白いロボット、黒いロボット、青と赤、紫のロボット、緑の石など、敵側も色付きで呼んでくるし」

NOVA「相手の機体の固有名詞ではなく、俗称で呼ぶのはガンダム以来の伝統かもな。『ますますやるようになったな、白い奴』とか」

翔花「敵が主人公ロボの名前を認知しているのがスーパーロボットで、名前を認知していないから独自のコードネームとか仇名で呼ぶのがリアルロボット?」

NOVA「それは例外も多いから絶対の法則ではないが、勇者ロボの中でも、とりわけ科学考察などリアルな用語を盛り込んだのがガオガイガーだからな。初期3作は宇宙由来とか遺跡から目覚めた伝説の勇者で科学のかけらもない。科学っぽくなったのは超AIマイトガインやジェイデッカーで、次のゴルドランやダグオンはまた伝承とか宇宙由来に戻って、人類の技術考証ができるのはマイトガイン、ジェイデッカー、そしてガオガイガーの3作となる」

晶華「でも、ガオガイガーさんの技術は宇宙由来でもあるのね」

NOVA「少年が宇宙人と友だちになるのが第一作のエクスカイザーならば、少年自身が宇宙人の末裔というのがTVシリーズ最終作のガオガイガーとなる。ガガガは過去の勇者ロボのエッセンスをいろいろ融合させつつ、独自の神話を構築したからスパロボでも出て来るたびに物語の中心として扱われやすい」

晶華「で、ガガガさんの話はこれぐらいにして、今回は急に話を飛ばすんだけど、何を飛ばしたか、少しでも触れておかない?」

NOVA「それが親切ってものだな。とりあえず、獲得ユニットはこうなる」

 

・パート10:マジンカイザー

・パート11:ジャスティスガンダム

・パート12:ガンダムグシオンリベイク

・パート13:Hiーνガンダム

 

晶華「マジンカイザーさんと、Hiーνガンダムさんが主人公格で、他の2体が主役の頼れる相棒で大人気ってところかしら」

NOVA「ストーリー的には、パート13が逆襲のシャアで、アクシズ落としを阻止する決戦。それまでに、SEEDのオーブ戦と、OOの第一シーズンの決戦と、ギアスの第一シーズンの決戦をクリアしている形になる。それを受けて、第2章のパート1はSEEDの物語の決着が描かれた。新登場ユニットは全然関係ないこいつなんだが」

  

続きを読む

火星の遺産と、カインの遺産(DD1ー9)

スパロボ30の新PV

 

NOVA「来月発売のスパロボ30に新情報が出たぞ」

NOVA「なお、PV1弾はこれな」

晶華「発売を目前に控えた、このワクワク感はいつ味わってもいいものね」

NOVA「いや、お前は2018年生まれだから、そんなに何度も味わっていないと思うんだが。確か、それ以降に出たスパロボって、XとTぐらいで、しかもXはお前がまだ生まれたばかりだったから、スパロボのこともよく分かっていなかったはず」

翔花「スパロボXはこれね」

NOVA「それはSWITCH版だな。俺の持ってるXはこっちだ」

NOVA「何というか、後から出たSWITCH版の方が戦闘画面の迫力が上に見えるのは気のせいだろうか? 今さらこう言うのも何だが」

翔花「他のも見てみるね。まずはV」

NOVA「う〜ん、やっぱりVのヤマトの演出は燃えるなあ。もう一度、Vをプレイしたくなった」

晶華「だったらTは?」

NOVA「ハーロックハーロックで燃えるが、ヤマトほどの中毒感はないか。だけど、もう一度、Tもプレイしたくなった」

翔花「でも、今はDDの話でしょ?」

NOVA「うむ。しかし、最近は全力全開ばかり言っているので、飽きてきた気もする。イベント期間が終了すると、何か他のことをしたい気もしてきたからなあ。ちょっと惰性的になってきたか」

晶華「だったら、他の機体を使ったら?」

NOVA「十分に鍛えていない機体を、パート2桁の苛酷な戦場には出撃させられん。とりあえず、パート9はクリアしたが、アルドノアの機体って地味だからなあ」

  

続きを読む

まだまだ続く異世界転移(DD1ー8)

やっぱり前言撤回

 

NOVA「昨日の記事で、DD攻略はゆっくりモードに切り替えようと言ったな。しかし、早速、気が変わった」

晶華「何よ、それ?」

NOVA「いや、魔神ハンター記事を書こうかな、と思ってみたんだが、気持ちがどうもソード・ワールドの方に向かなくてな。一応、このリプレイも読んではいるんだが、気分はTRPGって感じにはならない。気分はまだDDから抜け出せないんだよ」

翔花「だったら、思う存分、DDを続けたらいいと思うよ」

NOVA「大体、今のDDは第二章のパート3がヴァルヴレイヴ祭りなもんで、サキさんに萌えている俺としては、この祭りもスルーできずに、さっさと山田ライゾウ機をゲットしたいという誘惑に駆られている。もう、こうなったら、パート8からパート13を後回しにして、先に第二章を一気に進めた方がいいのでは? という悪魔の囁きさえ聞こえてくるほどだ」

翔花「だったら、先に第二章を一気に進めたらいいと思うよ」

NOVA「おお、花粉症ガールが天使か悪魔か知らんが、しばらくはこのスパロボ地獄、いやパラダイスからは抜け出せないことに気づいた。だから、魔神ハンターや妖精郷記事を楽しみにしているファンの人には悪いが、10月まで待ってもらうことにする」

晶華「つまり、この9月はスパロボDD月間ってことね」

NOVA「今さらながらの宣言だけどな。ともあれ、現在のプレイではパート8を終わらせて、パート9に突入した」

晶華「そりゃ早いわよ」

NOVA「だって、パート8の後半がゼーガペインのエピソードがずっと続いて、その後、パート9の頭に持ち越したからな。そのまま続けざるを得ないじゃないか」

晶華「あれ? パート8のメイン機体はサーバインさんじゃなかった?」

NOVA「未来のバイストンウェルから、サーバインに乗ったシオン・ザバとシルキー・マウがワールド1に飛ばされて来ました。ショウ・ザマさんがシンパシーを感じて、仲間に迎え入れました。めでたしめでたし、で、たった1話で終わってしまう内容だ。彼が物語のメインじゃなかったんだよ」

晶華「ちょっとした隠しユニットみたいなものね」

  

続きを読む

全力全開&ゲッタートピアの話(DD期間限定イベントネタ)

ストーリー追跡は休みだけど

 

NOVA「本日もスパロボDDネタだ。何と、ゲッターロボアークが期間限定イベントとして、タイムリーにDDに参戦するそうだ」

晶華「すると、とうとうアンドロメダ流国と戦えるのね。この日が来るのを何年待ったことか」

NOVA「アークの歴史は、2001年連載開始で実は今年20周年だったんだが、お前がアークを知ったのは今年だろう。さも昔からのファンみたいな顔をしているんじゃない!」

晶華「だって、アーク様に従うのはヒューマギアの宿命じゃない?」

NOVA「宿命じゃないと思うし、大体、お前が、いつヒューマギアになったんだ?」

晶華「ヒューマギアも、花粉症ガールも人間じゃないって意味では似たようなものよ。ゲッター線の意思には選ばれそうにないんだし(涙目)」

NOVA「ゲッター線って、恐竜帝国にとっては有害だけど、植物の精霊少女にとってはどうなんだろう?」

翔花「NOVAちゃん、そんなことよりも、ゲッターロボアーク参戦動画を見せてよ」

NOVA「ああ、これだ」

 

翔花「ここでNOVAちゃんが、真ゲッターを入手して喜んでいたら、すかさず公式がゲッターアークの情報を出して来るなんてタイムリーよね」

NOVA「ああ、こういうタイムリーは歓迎だよ。まあ、今回の記事ネタは、ゼンカイコラボイベントが終了したので、それを動画で復習しようと思っていたんだが、そこにアーク情報が入ってきたので、前置きにした。本題はここからだ」

  

続きを読む